KOMA shop Online
relax sofa & ottoman WN real leather 非売品 ( 松岡さんの一作目 ) シリアル???
relax sofa & ottoman WN real leather 非売品 ( 松岡さんの一作目 ) シリアル???
納期 : 2週間前後
受取状況を読み込めませんでした
ウォールナットと生地のコントラストが美しく、お部屋のアクセントにもできる1脚です。至福の時を過ごす専用のソファーとして一推しです!
※展示品のため経年による色の変化や、多少小傷などがある場合もございます。
※店頭でも販売をしているため、売り切れの場合はご容赦ください。
※形状、サイズに若干の個体差がございます。
※十分に乾燥された木材を使用していますが、天然木がゆえ若干の動き(接ぎ目の小さなズレや反り等)が生じる場合がございます。
※実物をご覧になりたい場合はお問い合わせください。
※沖縄県・離島に配送を希望される場合はお問い合わせください。
MUSE Design Awards 2024 金賞受賞 (アメリカ)
London International Creative Competition 2023(アメリカ)
デザインを冷静な言葉で表現するなら「問題解決」になるだろう。
例えば椅子をデザインする場合、座り心地、強度、重量、寸法、手間、販売数と価格などなど様々な課題をクリアしていく必要があるからだ。
しかしデザインをしている時、ただ無機質に問題解決をしているだけかと言うとそうではない。
もっと人の感情を動かすような何かを表現したいと願っているし、そこにこそ価値が存在するような気がしているからだ。
そして木製家具のデザインなんて、この数百年の歴史の中で先人たちの手によって表現されたものばかりだが、まだまだ新しい自分だけのオリジナルの構造やフレーズを生み出せる余白はある。
その余白を見つけられた時、デザインという作業はただの問題解決ではなく、自由で広がりのあるものになる。
それらは、数ある課題の中から本当に大切にすべき一点にピントが合わせられた時に見つかる。
この椅子は手間やコストなど生産性に関わる多くの課題を全て無視して、座り心地の良さだけにフォーカスした。
特徴的な6本のスポークは大切なものを優しく包む手と指をイメージし、それらをR600ミリに配置することで頭、肩、背中、腰と縦のラインを心地よく支える様に設計されている。
そして、6本のスポークと同様にアームや笠木といった部材は、身体に沿った曲線を作り出すため全て50ミリの分厚い木材から一本づつ手作業で削り出す必要がある。
また、背中のクッションには100%スモールフェザーを高密度で用い、しなやかな座り心地を、座面は2層構造のウレタンにより沈み込みすぎず腰への負担を軽減している。
他にもクッションに使う皮革やファブリック、パーツ一つ一つの木目などこだわりを挙げればキリがないが、だからこそ座り心地へのこだわりの一点に集中して、縦に伸ばしたり横に広げたり自由にデザインを進めることができたから、我ながら良い椅子がつくれたと思っている。
そうそう。
もう15年くらい前になるが「デザインは誰かを幸せにすること」とアツい言葉で教えてくれた人がいた。
いろいろ考えるけど、やっぱり目指すべきはシンプルにそこなんだろうなと思う今日この頃。
When I describe designing in a level-headed way, It would be "problem solving".
For instance, when I design a chair, I would have to solve many questions like comfortability, strength, weight, measurements, labor time, volume and price.
But then, when I'm designing, it's not as though I'm doing it just for that. I want to express something that moves people's emotions, and I think that is where the real value lies.
Wood furniture has been made by predecessors for several hundred years, but there are still space to design my original structure and express something new. When I find that space, designing becomes free and expansive rather than problem solving. And I could only find that when I clearly see where the highest priority is.
For this chair, I brushed aside labor time, expenses, and everything regarding productivity, and focused solely on comfortability as a seating tool. The six signature spokes are interpreted from fingers and hands gently holding something precious, and setting those in R600, it is designed to support head, shoulders, back and waist in a vertical line. Spokes, arms and the headrest are all carved individually from wood material as thick as 50mm to fit the curve of the body.
For the back cushion, we used 100% high density feather for pliable support, and seats are made in two layers of urethan, to prevent back pain from sinking in.
Also, we were very particular about leather and fabric for the cushions, the grains of the wood, to name a few. Because I was able to design freely, expanding my thoughts in various ways, focusing just on comfortability, I am really proud of the outcome.
About 15 years ago, a mentor taught me passionately, that "designing is to make someone happy". I do lots of thinking about making furniture, but recently I think my goal is to simply follow that path.
SIZE chair W810 D930 H875 SH410
ottoman W600 D400 H500 SH410
MATERIAL walnut
SEAT real leather
Designed by Shigeki Matsuoka
