KOMA shop Online
時計ケース 10本用 クラロウォールナット 希少銘木 cw10k-086
時計ケース 10本用 クラロウォールナット 希少銘木 cw10k-086
納期 : 2週間前後
受取状況を読み込めませんでした
※クッションサイズはS/M/Lございます。手首のサイズに合わせてお選びいただき、「注文に関する特別な指示・備考欄」にご希望のサイズをご記入ください。
S:14~16cm M:17~19cm L:20~22cm
クラロウォールナットは北米に自生していたアメリカンブラックウォールナットに、ヨーロッパから持ち込んだイングリッシュウォールナットを接ぎ木して生まれた種です。食用に適したクルミの実をつくるために品種改良が施されましたが、期待した結果が得られなかったようです。暫くの間その存在は忘れられていましたが、伐採時に一般的なウォールナットとは違う荒々しくも美しい木目が露わになり装飾用に重宝されるようになりました。ただ品種改良によって生まれた種である為、自生しておらず絶対数が少ないため大変希少です。クラロウォールナットの芯材は荒波の海面が陽光に照らされて輝くような表情豊かな激しい杢目が大変魅力的です。また根の辺りには他の樹種では滅多にお目にかかれない無い独特の瘤杢(コブモク)がその圧倒的な存在感を際立てます。
【KOMA bespoke caseの特徴】
□木目合わせ
それぞれの部材を並べて取ることで木目が繋がり、木が持つ自然の美しさを最大限に活かすよう細心の注意を払って、熟練の職人の美意識と技で一つ一つこだわって木目を合わせています。
□三方留め
天板、側板、前板の組手を全て45°で組むことで木目が途切れず仕上がりが美しく、強度も高く経年でも継目のズレが出にくいなどの様々なメリットがあります。多くの手間が掛る難易度の高い技法です。
□組み立て
三方留めの組み立ては手仕事でなくては叶えられない繊細な作業です。
上箱と下箱で数十個のシャコマンやハタガネといった木材を締め付ける専用の道具を使い、その一つ一つのほんの少しの力加減で狂ってしまう難しい工程です。
□サネ加工
三方留めで組んだ角に補強として0.5㎜の木材を差し込みます。
これにより強度を増し、手仕事ならではの美しい意匠が現れます。
□仕上げ/塗装
鉋やサンドペーパーで磨き込み、木目を引き立て木の美しさとを最大限に引き出します。オイル塗装の前に下地の目止め処理をすることで、輪染みなどになりづらく驚くほど滑らかな木の肌触りが得られます。
※木の美しさや肌触りが損なわれるため、ウレタン塗装や着色などは行いません。
□隠し蝶番
箱を閉じた際の後ろ側に蝶番が見えません。
箱の内部は内装を施すため、どこから見ても金具が見えずスッキリとした箱のデザインと木目の美しさを損ないません。
W355 D215 H115
Designed by Toshihiro Kamei
付属品についてはこちら


